北口研究室は東京工業大学・科学技術創成研究院・化学生命科学研究所にあるバイオイメージングを専門とする研究室です。当研究室は抗体エンジニアリングを行っている上田研究室と共同で運営されています。蛍光タンパク質のエンジニアリングによるバイオセンサー開発から、化学遺伝学や光遺伝学を発展させた細胞操作技術の創出まで幅広く研究活動を行っています。
フェイスブック(海外研究者向けのため英語)で日ごろの様子も発信していますので、そちらもご覧ください。
NEWS
2022.07.11 博論審査会で上田研D3のDaiさんが発表します。
2022.07.04 北口研M2の日浅さんの緑色蛍光cAMPセンサー論文がプレプリントとして公開されました。
2022.06.26 Gordon Research Conferenceで上田研D3のDaiさんとZhu助教がポスター発表しました。
2022.05.30 Zoom歓送会を行いました。
2022.05.27 生物工学若手研究者の集いで上田研M2のQianさんが口頭発表しました。
2022.05.17 計画論第ニで上田研D3のDaiさんが発表しました。
2022.04.14 B3の研究室配属のための研究プロジェクトで北口准教授が研究室紹介しました。
2022.04.01 北口研究室に数見さん(M1)が参加しました。
2022.04.01 上田研究室に安田助教が着任しました。
2022.03.31 北口研究室から辻村さんと本城さんが旅立ちました。
2021.08.03 IIRウィークでの発表
〒226-8503
神奈川県横浜市長津田町4259
東京工業大学
科学技術創成研究院
化学生命科学研究所
北口研究室
kitaguct-gfp(アット)umin.ac.jp
あなたもジンドゥーで無料ホームページを。 無料新規登録は https://jp.jimdo.com から